◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月17日

◆ジャージー牛乳で作ったカッテージチーズ


出来立て・アツアツ・ふわふわのカッテージチーズ^^
こんにちは スローフード協会筑後平野事務局スタッフカオリンです。

先日お知らせしました、カッテージチーズ作り講座。
講師は森光牧場 森光 力さんご夫婦
久留米市北野町で牧場を営んであります。現在牧場では130頭の牛を飼育してあるそうです。
1頭の牛から、牛乳がとれるまでには、3年もかかるとの事。(母牛の胎内にいる期間を含めて)

「現代は物で溢れていて物の価値が薄れてきている・・・
毎日の食卓に並ぶ、お野菜、お肉、卵・・・食せるまでにはどれも同じ歳月、同じ労力をかけて、
生産者の方達が愛情込めて作ってあります。その事をぜひ理解してほしい・・・」と森光さん。


まず、お鍋にジャージー牛の牛乳を入れていきます。
初めに今朝の搾りたて牛乳をいただいたのですが・・・
牛乳じゃない!!受講されたみなさん声をそろえて言われました。
確かに、アイスクリームの素のような濃厚、甘みがあり、かつさらっとした飲み心地でした。

牛乳を沸騰させ、お酢を適量入れ混ぜます。
すると・・・白いカタマリが浮かんできます。
そう、これがカッテージチーズです。(酪農家の方達は牛乳豆腐と呼ぶそう)

お皿に取り分けて、今回はお醤油をかけていただきます。
柚子コショウで食べるのも美味しいとの事。

この牛乳の奥には、森光さんご夫婦の愛情がたくさん込められています・・・
ありがとうございました。

森光さんの牛乳を使ったジェラート食べられます KURUME ジェラートさん

  


Posted by りじ at 15:07Comments(4)SF講座