◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月31日

◆2/11酒蔵びらきは、スローフード協会ブースへ!!

こんにちは
スローフード協会筑後平野事務局 スタッフ カオリんです。

皆さまへ再度2月11日酒蔵びらきのお知らせです。
ただいま、協会会員のみなさまとともに準備を進めております。
そこでもう一度スローフード協会筑後平野ブースの
愛情込めた地産地消しメニューをご紹介いたします。


2/11第18回城島酒蔵びらき九州最大の酒蔵びらきです。
スローフード協会筑後平野も出展します。

9つの蔵元のお酒とともに、
スローフード協会ブースの真心込めた品々をお楽しみください。

そこで・・・
ブログを見ていただいている方だけに
スローフード協会筑後平野ブースで
販売する商品をこそっとお知らせします!!

スローフード協会筑後平野の会員さんには
様々な生産者の方々がいらっしゃいます。
 
販売する商品には
みなさんの愛情込めて育てた食材を使っています。


◇スローフード協会監修の商品『ツバキ・ザ・パラダイス』3層のキレイなスイーツ☆
季節に合わせて中の具材が変化します。イベント時でしか食べられませんっ



◇おなじみ執行茂寿園 インザガーデンさんの『パスティ』
イギリスで親しまれている伝統食を筑後平野の恵み野菜で再現。
パイ生地でお惣菜、煮込み料理を包んで焼いています。

 

ごはんカフェさん の『酒カスプリン』
酒カスが入った大人スイーツ。たまらない味です^^




久留米プロダクトカンパニー の『枡弁当』
会員さんの野菜をたくさん使った、筑後の彩り弁当!^^
同じく一升枡のおつまみセットもあります。


◇ブロイルキングさんの『ハンバーガー』
グリルで焼いたジューシーなお肉をサンド


◇森光牧場さんの『ホットドッグ』
森光さんの愛情込めて育てた牛のミルクで育った
ミルク豚のソーセージinホットドッグ



南筑ファームさん の『からあげ』
くるめブランドの久留米さざなみどりを養鶏していらっしぃます。
アツアツ揚げたての唐揚げ


◇東北復興支援商品
青森の『八戸せんべい汁』


皆様のご来場お待ちしております。   


Posted by りじ at 16:16Comments(0)SF協会活動

2012年01月20日

◆カレー鍋をつくろう

 
こんにちは
スローフード協会筑後平野事務局 スタッフ カオリんです。
本日はSF六ツ門大学講座の日です

講師: シェフ田中潤二さん
内容: カレー鍋をつくろう

ひと手間で美味しく作れるカレー鍋
作り方を伝授いただきました

ご家庭にある食材でできるカレー鍋
具材は何を入れても美味しく出来ちゃいます。

鍋の定番材料、
白菜、ネギ、人参、水菜、キノコ、お豆腐、ウィンナー、お正月であまったおもちなど・・・

今日はお豆腐をアレンジして
油揚げの中にお豆腐、とり挽き肉を混ぜ合わせ、詰めていきます
仕上げにチーズをのせて、出来上がりです。







  


Posted by りじ at 11:11Comments(0)SF協会活動

2012年01月18日

◆ひと手間でおいしくできる・・・

こんにちは
スローフード協会筑後平野 事務局 スタッフ カオリんです。

18日(金)は、六ツ門大学スローフード講座の日です。
毎月第3金曜日にスローフード協会筑後平野の会員さんが
講師となり、講座を開催中です。
六ツ門大学にて10:30~12:00

講師はお酒にも、お料理にも詳しい 田中潤二さん

1月の講座は
豆乳鍋、トマト鍋、いろ~んな鍋がありますが、

今回は・・・
『カレー鍋』
みんな大好きなカレーを鍋に。
ひと手間でおいしくできるカレー鍋の作り方を教えていただきます。
寒いこの季節にぴったりの調理体験講座です。

 ※写真はイメージです     





  


Posted by りじ at 11:04Comments(0)SF協会活動

2012年01月17日

◆期間延長~!!


こんにちは
スローフード協会筑後平野 事務局スタッフ カオリんです。

協会会員さんの農産物を使った
萃香園ホテルさん のグルメフェアー
『ぐるめの冬』
大変好評につき今月末まで、期間延長決定です!!




  


Posted by りじ at 15:12Comments(0)SF協会活動

2012年01月13日

◆2/11酒蔵びらき


こんにちは
スローフード協会筑後平野事務局スタッフ カオリんです。

2/11(祝)城島酒蔵びらき
スローフード協会筑後平野も出展します!!

九州最大の酒蔵びらきになるということで、
昨年は雨の中5万5000人来場者数だったとか。

どんなイベントになるのか^^

筑後の美味しいお酒とともに
スローフード協会筑後平野らしい商品を食べていただけます。

只今、会員のみなさんと作戦中です。




  


Posted by りじ at 13:11Comments(0)SF協会活動

2012年01月13日

◆詳しい日時




こんにちは
スローフード協会筑後平野事務局スタッフ カオリんです。

前回お知らせしました
「新たな発信講座」

詳しい日時をお知らせします。


と き  1月19日(木)~2月9日(木)毎週木曜 18:30~21:00
     
      第1回目 1月19日(木)インターネットを活用した情報発信
      第2回目 1月26日(木)ブログ、フェイスブックのやり方・活用法1
      第3回目 2月2 日 (木)費用をかけない情報発信の活用法2  
      第4回目 2月9 日(木)現状へ活かす/情報発信


ところ  (株)久留米ビジネスプラザ
      久留米市宮ノ陣4-29-11 TEL0942-31-3104


受講料  1.000円(テキスト代他)


講 師   協会事務局長の (株)トータルオフィス・タナカ 田中美智子 氏  
       営業プロデューサー・食をテーマに様々なイベント企画、ネットショップ運営

       Web Factory 田中 克之 氏
        パソコン、インターネット、セキュリティー、プログラミングなど、ITの幅広くに従事

受付〆   1月17日(火)

お申し込み  (株)久留米ビジネスプラザ 9時~17時※土・日・祝除く

 



  


Posted by りじ at 12:44Comments(0)会員イベント

2012年01月10日

◆新たな発信講座!!





こんにちは
スローフード協会筑後平野 事務局 スタッフ カオリんです。

ブログ、ツイッター、フェイスブック 

よく耳にします


無料の情報ツールを利用して、情報発信しませんか?



でも使い方が分からない・・・



ブログ、ツイッター、フェイスブックの活用法
『農業関係者からの新たな発信』


今年も開催されます。
ぜひ、農業関係者以外の方もご参加ください。



講師は

協会事務局長の (株)トータルオフィス・タナカ 田中美智子 氏 
営業プロデューサー・食をテーマに様々なイベント企画、ネットショップ運営

Web Factory 田中 克之 氏
パソコン、インターネット、セキュリティー、プログラミングなど、ITの幅広くに従事


お申し込みは
 (株)久留米ビジネスプラザ






  


Posted by りじ at 13:55Comments(3)会員イベント

2012年01月10日

◆in the garden 昼市

こんにちは
スローフード協会筑後平野 事務局スタッフ カオリんです。


昨日は、スローフード協会副理事
執行茂寿園 in the garden 毎月 第2・4土曜日開催の朝市
が、昼市に変更し、TVQ『きらり九州めぐり逢い』の撮影がありました。


理事長 末次さん もバッチリ



こだわりの商品がたくさん

協会会員のスパイスハウス吉山先生 タンドリーチキン

Suppen=ズッペン ドイツ語でスープの素
瀬高町特産の市場では出回らないセロリを使用し、
乾燥せさたセロリベースに、きのこや野菜が入っています



他にもこだわりの商品がたくさん^^
次回は
1月28日(火)9:00~








  


Posted by りじ at 11:04Comments(0)

2012年01月06日

◆そろそろ・・・


こんにちは
NPO法人スローフード協会筑後平野 事務局 スタッフカオリんです。

2012年初めのイベントのご案内

そろそろ・・・
三池高菜が収穫の時期を向かえています
美味しい高菜が食べられます。
一緒に収穫し、おいしい高菜漬けをつくりませんか?


そもそも

高菜というのは江戸時代にから食べられている伝統的な野菜です。
葉や茎は柔らかくピリッと辛みがあるのが特徴です。
特に、熊本県阿蘇地方(阿蘇高菜)や福岡県筑後地方(三池高菜)
での栽培が盛んで、この地域の高菜漬は名物となっています。
主に漬物として食べられていますが、酢味噌和え、胡麻和え、炒め物としても美味とのこと。


伝統野菜”三池高菜”の高菜漬けを作ろう!!
次回は・・・


と き   1月15日(日)10時~13時

ところ    久留米市城島町青木島207-6
        青木島公民館(すえつぐ自然農園

参加費   お一人様/2.400円

申し込み  NPO法人スローフード協会筑後平野事務局
       TEL&FAX:0942-31-5055
       MAIL:info@slow-chikugo.net
  


  


Posted by りじ at 11:48Comments(0)SF協会活動

2012年01月06日

◆2012年ご挨拶


あけましておめでとうございます。
2012年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

NPO法人スローフード協会筑後平野

  


Posted by りじ at 10:35Comments(0)年始ごあいさつ